神奈川県の横浜市磯子区にある屏風浦駅。
駅周辺には保育園や中学校、高校などがあり、学生の姿が多く見られます。
そんな屏風浦駅周辺の住みやすさはどうなのでしょうか?
今回は、口コミなどの評判や治安、利便性などをもとに、屏風浦駅周辺の住みやすさについて解説します。
横浜市内で不動産の購入を検討中の方は、ぜひ参考にご覧ください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら屏風浦駅周辺の住みやすさ情報1:評判
新たな地に不動産を購入する場合、気になるのは、その地域の評判ではないでしょうか?
ここでは、実際に住んでいる(いた)方からの口コミを参考に、屏風浦駅周辺の評判について解説します。
治安が良く子育てに適したエリア
屏風浦駅周辺の口コミでもっとも多かったのが、「子育てに適した環境」「治安が良い」というものでした。
屏風浦駅周辺は閑静な住宅街で、とくにマンションが多く建っています。
周辺に繁華街がないため治安が良く、子どもを安心して外で遊ばせられると評判です。
また、保育園や幼稚園、小学校などが徒歩圏内にあり、学生の姿が多く見られます。
徒歩で通える位置に学校があると、親御さんも安心して送り出せることでしょう。
そのほか、「帰り道は近所のボランティアの方々が見守ってくれる」「道路が広く整備されていて安心」などの声が複数見られました。
屏風浦駅周辺の歩道は広く整備されており、子どもたちが安心して登下校できるような環境が整っています。
自然環境に恵まれている
屏風浦駅周辺の評判のひとつに「緑が多く自然環境に恵まれている」という点があります。
屏風浦駅周辺には、風致地区に指定されているエリアがあります。
風致地区とは、都市の中の緑や水などの自然を守り、維持することを目的とした地区です。
そのため、屏風浦駅周辺には緑が多く、自然が豊富という魅力があります。
そんな、緑の多い屏風浦駅周辺で、もっとも人気のある公園が、屏風浦駅から徒歩15分の位置にある久良岐公園です。
口コミでは、「夏にはカブト虫やホタルが観察できる」「子どもがのびのびと遊べる良い公園」と高い評価を得ています。
春には、敷地内に植えられた300本の桜が満開を迎え、家族みんなで花見ができますよ。
また、久良岐公園以外にも、駅周辺にはところどころに公園があり「緑が多くて大人もリラックスして生活できる」との声がありました。
病院が多く安心できる
子育て世帯に関わらず、住宅を購入する際には、近くに病院があるかどうかは重要なポイントです。
病院が近くにあると、急な体調不良時にもすぐに受診でき、毎日を安心して過ごせるのではないでしょうか。
屏風浦駅の住みやすさについての口コミでは、「病院が多くて便利」「総合病院があるから安心できる」との声も多く見られました。
小児科や内科、歯科のほか、総合病院もあり、万が一の時にも安心です。
おすすめ物件情報|横浜市磯子区の戸建、戸建一覧
屏風浦駅周辺の住みやすさ情報2:治安
その地域が住みやすいかどうかを判断するために、治安について把握しておきたいという方は多いのではないでしょうか?
屏風浦駅周辺は子育てに最適なエリアといわれていますが、安心して子どもを通学させるためにも、治安について知っておくことが大切です。
住宅を購入したあとに、治安について不安になるなんてことは避けたいですよね。
ここでは、具体的な犯罪発生率や犯罪発生件数などをもとに、屏風浦駅周辺の治安について解説します。
犯罪発生率から見る治安情勢
まずは、屏風浦駅がある磯子区の犯罪発生率からみていきましょう。
警察庁が公表している「犯罪統計書」のデータによると、磯子区の犯罪発生率は0.9%です。
神奈川県全体の平均犯罪発生率が0.98%、また全国平均は磯子区と同じ0.9%となっています。
そのため、屏風浦駅がある磯子区は、神奈川県全体のなかでは、比較的治安が良いといえるでしょう。
犯罪発生件数と内容から見る治安情勢
続いて、令和3年1~12月までに、磯子区で発生した犯罪の数と、その内容について解説します。
神奈川県警察が公表している「犯罪統計資料」によると、磯子区で起きた犯罪総数は447件です。
そのうちもっとも多いのが「窃盗犯」で347件というデータがあります。
これだけ見ると、犯罪件数が多いのでは?と感じる方もいるかもしれませんが、磯子区の隣「金沢区」では620件、「港南区」では751件の犯罪が発生しています。
また横浜市全体でみると、18区域あるなかで、磯子区は3番目に犯罪総数が少ない地域です。
こうしたデータから、磯子区は横浜市のなかでも治安の良いエリアだということがわかります。
とはいえ、窃盗犯は347件発生しているため、少しの外出でも鍵をかける、夜遅くから出歩かないなどの、防犯意識は常にもっておくようにしましょう。
交通事故発生率から見る治安情勢
最後に、交通事故の発生率もチェックしておきましょう。
警察庁が公表している「犯罪統計書」のデータによると、磯子区の交通事故発生率は0.44%です。
神奈川県全体で0.56%、全国平均では0.47%のため、磯子区の交通事故発生率は低いということがわかります。
とくに屏風浦駅周辺は、「道幅が広くて歩きやすい」「車通りが少なくて安心」という声が口コミでも多かったため、より安心してお子さんを通学させられそうです。
おすすめ物件情報|横浜市磯子区の戸建、戸建一覧
屏風浦駅周辺の住みやすさ情報3:利便性
交通アクセスの利便性は、住みやすさにも関わる大切なポイントです。
ここでは、屏風浦駅の利便性と、周辺にある商業施設などについて解説します。
横浜駅や品川駅までのアクセスが良好
屏風浦駅は、京浜急行電鉄本線の駅で、2020年度の1日平均乗降人員は14,335人というデータがあります。
上りは横須賀中央・三浦海岸方面、下りが横浜・品川方面です。
屏風浦駅から、各主要駅までのアクセスを見てみましょう。
●新宿駅:約61分(乗り換え1回)
●渋谷駅:約56分(乗り換え1回)
●池袋駅:約1時間5分(乗り換え1回)
●東京駅:約53分(乗り換え2回)
どの駅へ行くにも乗り換えが必要になりますが、隣の「上大岡駅」で乗り換えれば、横浜から川崎、品川などの東京方面へ短時間でアクセスできます。
また、徒歩10分くらいの位置に根岸線の「磯子駅」があるため、電車が止まった場合に、歩いて路線変更ができますよ。
上記のことから、屏風浦駅の交通利便性は良いといえるでしょう。
バスでのアクセスも良好
市街地のなかにある屏風浦駅ですが、住宅地周辺にはバスが多方面に走っています。
横浜市営バス、京急バスなどを含め、10本の路線が運行しており、通勤や通学にも便利です。
近隣のスーパーマーケットで買い物をしたあと、荷物が多くなっても安心ですね。
駅周辺の商業施設
屏風浦駅周辺には、大きな商業施設はないものの、スーパーマーケットがたくさんあります。
なかでも「ピーコックストア」は、夜遅くまで営業しており、残業で遅くなったときにも買い物ができて便利です。
そのほかに、まとめ買いに便利な「業務スーパー」や、品揃えが豊富と評判の「マルエツ」もあります。
大きな買い物をするには都心へ出向く必要がありますが、日々の買い物で困ることはないでしょう。
また、口コミでは「飲食店が少ない」との声もありますが、自炊をする方であれば問題ありません。
おすすめ物件情報|横浜市磯子区の戸建、戸建一覧
まとめ
屏風浦駅周辺の住みやすさについて解説しました。
屏風浦駅周辺は、横浜市のなかでも治安が良く、緑が多い環境から、子育て世帯におすすめのエリアです。
横浜市内で不動産を購入したいという方は、ぜひ屏風浦駅周辺を検討してみてはいかがでしょうか?
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら