横浜市で不動産売買をお考えなら仲介手数料最大無料の建和株式会社 > 建和株式会社のスタッフブログ記事一覧 > アフターーコロナでどうなる不動産価格!!

アフターーコロナでどうなる不動産価格!!

≪ 前へ|横浜市青葉区のこどもの国とはどのような場所か解説!   記事一覧   最近の株式相場について(下落要因について)|次へ ≫

アフターーコロナでどうなる不動産価格!!





新築一戸建ての販売価格ですが、コロナに入った約1年前の価格と現在の価格を比較しました、ほぼ同じエリアで、同じような条件の建売住宅が約500〜800万円ぐらい値上がりしています

なんで、新型コロナウィルス感染で外出自粛をしたりと経済的なダメージを受けて、高額な消費を控えるように感じますが、実は違っていました

不動産価格が高騰する理由は、単純な経済的なバランスになります

不動産価格は、需要と供給のバランスで決まります
供給より需要(購入したい人)が多ければ
物件価格が高くなります

現在、家を欲しがる方が増えています

じゃ、どうしてこんなに需要が増えたか?

今回の新型コロナウィルスのおかげで、げき的な移動制限がかかり巣ごもり需要や、テレワークといった、在宅する時間が増えました、家にいる時間が増えると、いままでに気にしなかった、近隣の音や隣近所の(騒音)が気になり、今住んでいる住居に不満を持つ人が増え始めました

賃貸に住んでいる方が、そういった生活音の問題に我慢できず

「郊外の広い一戸建てが欲しい」
「遮音性や耐震性に優れた、ハイグレードの分譲マンションに引っ越したい」
といったニーズが増え始めました

どうしてこうなったかといいますと、いままでは、家は寝るだけの生活が中心でしたが、昼間もずっと家にいる環境になり、やたら、近隣等の生活音が気になりました、さらに、周りの家も同じように在宅しているので、家にいる人が増えたので音も増え始めた感じです 
さらに、移動が出来なくなり、ストレスが増えて、神経が音に気になり始めました
自宅が仕事場になり、ピリピリした環境になり、家族間の喧嘩も増えたので、もっといい環境が欲しくなり、快適な家を欲しくなりました

不動産の分譲価格が上がっているのは、新しい需要だけではありません、建築費用の高騰や土地の仕入れ費用の高騰だけでもありません
コロナ対策で、世界各国で経済対策で多くのお金がばら撒かれています、現在ですが、人類史上、最も多いマネーが世界中に溢れている感じです
例えば、東証一部の株式の時価総額がアベノミクスの2013年と現在の価格を比較しても、過去最高を更新しています

さらに、世界中がコロナウイルスの対策をしている中で、日本は、コロナウィルスの押さえ込みが出来るいると世界から評価されて、注目され、世界のマネーが日本の不動産投資に集中しています
なぜ、世界のマネーが日本へ投資が集まるかといいますと、 日本は、治安が非常によく、10年連続で犯罪数もずっと減っています、データーベースでは、約10年前の半分にもなっているそうです
さらに、街は清潔ですし、公共交通機関も時間通りにくる、勤勉性も評価されています

世界的なマネーが日本に集まってきて、日本の不動産価格を押し上げています

世界の代表的都市と比較すると、日本の不動産は割安感があって投資が集中しています

アフターコロナの首都圏の不動産市場はさらなる値上げの可能性があります
なぜかというと、コロナ禍で、日本政府は巨額な財政投入をしてきました、これはいっぱいお金をばらまき
多くの方に、給付金や補助金などを行き渡るようにしました
これに、物価自体が上昇を含めています(例えば、牛丼の値段やガソリンの値段)
不動産価格を含めて、全てのものが値上がりする可能性が高い状態です

ある意味で、1990年頃のバブル崩壊から約30年間、今まで、置いてきぼりだった日本が世界に、追いつく大逆転のタイミングだと言えます

現在の不動産インフレは、コロナウイルスのせいだとか、資材不足とか人材不足とかでなく、世界中ではずっとインフレしていました、そのため世界のマネーが日本の割安感で買える物件をどんどん買われました
じゃもっと、待てば、世界からのマネーとか家を欲しがる需要も収まるのではないかと考える方もいますが、約30年後になるかもしれません
現在35歳が30年後は約65歳ですが、それまでずっと我慢しますか

生まれた時から、デフレしか体験していないひとが、現在のインフレをどう受け止めるかです!







\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|横浜市青葉区のこどもの国とはどのような場所か解説!   記事一覧   最近の株式相場について(下落要因について)|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 仲介手数料無料とは
  • 物件価格の割引について
  • 未公開物件とは
  • LINE
  • 更新情報

    2020-02-16

    お問い合わせはフリーメール、ニックネームでもかまいません。ぜひ、ご希望物件詳細を会員登録や


    「info@kenone.co.jp」「http://www.kenone.co.jp/member/ 」から

    ご連絡下さい。お電話でも対応可能です


    「050-3552-7312」「080-7058-7312」までお気軽にご一報下さい!



    LINEでの対応も可能です!こちらのリンクにアクセスするか、

    添付のQRコードをスキャンしてください!


    2019-11-04
    建和(けんわ)ホームページは売主様の意向や、容量の問題でごくごく一部の物件しか掲載されていませんが、ホームページとは別に流通物件の全てがリアルタイムでネットげご覧いただけるシステムを導入しています。
    「仲介手数料最大無料」でご紹介できる物件は、東京、神奈川全域で2万件以上ございます!ただし広告ができる物件はごくわずかです、、
    建和(けんわ)では全ての流通物件がリアルタイムでネットでご覧いただけるシステムを導入しています。


    フリーメール、ニックネームでもかまいません。ぜひ、ご希望物件詳細を「info@kenone.co.jp」か「http://www.kenone.co.jp/member/ 」からご連絡下さい。
    お電話でも対応可能です
    「050-3552-7312」「080-7058-7312」
    までお気軽にご一報下さい!





    更新情報一覧

  • 会員バナー
  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 会社概要

    会社概要
    建和株式会社
    • 〒220-0023
    • 神奈川県横浜市西区平沼1丁目13-18
      フォルテ21 3階
    • TEL/050-3552-7312
    • FAX/-
    • 神奈川県知事 (3) 第28726号
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • 内部ブログ
  • アクセスマップ
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


横浜市金沢区能見台通の売地

横浜市金沢区能見台通の売地の画像

価格
5,980万円
種別
売地
住所
神奈川県横浜市金沢区能見台通
交通
能見台駅
徒歩3分

横浜市港北区大曽根2丁目の新築一戸建

横浜市港北区大曽根2丁目の新築一戸建の画像

価格
9,280万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市港北区大曽根2丁目
交通
綱島駅
徒歩10分

横浜市港北区鳥山町の新築一戸建

横浜市港北区鳥山町の新築一戸建の画像

価格
3,780万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市港北区鳥山町
交通
新横浜駅
徒歩19分

トップへ戻る