横浜市で不動産売買をお考えなら仲介手数料最大無料の建和株式会社 > 建和株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローンの親子リレーローンとは?特徴とメリット・デメリットを解説

住宅ローンの親子リレーローンとは?特徴とメリット・デメリットを解説

≪ 前へ|住宅購入はいつが買い時!?   記事一覧   新杉田駅周辺の住みやすさは?治安や利便性・評判をチェック!|次へ ≫

住宅ローンの親子リレーローンとは?特徴とメリット・デメリットを解説

住宅ローンの親子リレーローンとは?特徴とメリット・デメリットを解説

住宅ローンのひとつ、親子リレーローンをご存じでしょうか?
親と子どもが同居したり、二世帯住宅を建てたりする場合に利用されます。
では実際に利用する場合、どのような条件をクリアする必要があるのでしょうか。
この記事では住宅ローンの種類のひとつ、親子リレーローンをテーマに、特徴や仕組み、向いている人やメリット・デメリットをお伝えします。
物件の購入を検討している方は、ぜひ参考になさってください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

住宅ローンにおける親子リレーローンの特徴と条件

住宅ローンにおける親子リレーローンの特徴と条件

まずは住宅ローンにおける親子リレーローンの特徴と、利用するための条件を見ていきましょう。

特徴

二世帯住宅や、親と同居する方向けの住宅ローンというのが大きな特徴です。
「二世帯住宅を検討中だが、単独で借り入れできるか心配」「親との同居を考えている」という方におすすめで、親が子どもに家を渡すとき、ローンも一緒に引き継ぎます。
リレーと聞くと、運動会やオリンピックでおこなわれるバトンを使った競技をイメージされる方もいらっしゃるでしょう。
親から子どもへバトンを引き継ぐような形で、家と残債を継承するのが特徴です。
ちなみに、最初は一般的に返済能力のある親に対して融資が実行されます。
親に十分な収入がある間は親が返済し、退職したり亡くなったりしたとき、家とともに子どもへバトンタッチするのが一般的です。
そのため「ひとつの住宅ローンを親子二世代で返済していく」という風に理解しておくと良いでしょう。

同居中または同居を予定している

条件としてまず挙げられるのが、親と子どもが同居中または同居を予定していることです。
血縁関係にある親と子どもが条件ですが、親と子どもの夫や妻など、義理の親子でも利用できる場合があります。
ただし血縁関係があれば同居の有無を問わない場合もあるため、利用する金融機関に問い合わせてみるのがおすすめです。

返済能力があることも条件

返済能力があることも、条件や特徴のひとつです。
返済能力があるかどうかというのは、一般的な住宅ローンの条件でもあります。
ただし親子リレーローンの場合、親と子ども、双方に返済能力があることが条件です。
どちらかの収入が不安定な場合、否決や減額になる可能性があるでしょう。
利用するときは親だけでなく、子どもにも安定した収入があることが条件となるので注意なさってください。

向いている方とは?

親子リレーローンに向いているのは、以下のような方です。

単独での借り入れが難しい場合
二世帯住宅は一般的な住宅と違い、リビングやキッチン、バスルームなどが親と子ども世帯でそれぞれ必要です。
そのため建築費用が高くなり、単独で申請した場合、属性によっては審査が否決または減額になる可能性があります。
しかし親と子どもの収入を合わせれば、十分な融資を受けられ、二世帯住宅を建てられるかもしれません。

毎月の返済を少なくしたい場合
返済期間を長く設定できるのが特徴のため、毎月の負担を軽減したい方にも向いています。
住宅ローン(住居費用)は支出の多くを占めるため、できるだけ少なくしたいという方も多いのではないでしょうか?
親子リレーローンなら浮いたお金を別の用途で使用できます。

住宅ローンのひとつである親子リレーローンの特徴とメリット

住宅ローンのひとつである親子リレーローンの特徴とメリット

次に住宅ローンのひとつである、親子リレーローンの特徴とメリットを見ていきましょう。

高年齢でも融資を受けられる可能性が高い

メリットとしてまず挙げられるのが、高年齢でも融資を受けられる可能性が高いという点です。
一般的な住宅ローンでは、完済の年齢が75歳か80歳となり、年齢によっては十分な借り入れができないケースがあります。
そのため同居するための家を建てたいと思っても、審査をクリアできず、二世帯住宅を諦めることになるかもしれません。
しかし親だけでなく子どもの年齢も考慮されるので、親が高年齢でも住宅ローンを組みやすくなります。
親子リレーローンはお互いが無理なく融資を受けられるので、将来を見据えた住宅ローンといえるでしょう。

毎月の返済額に余裕が生まれる

毎月の返済額に余裕が生まれるのも、メリットのひとつです。
先述でもご紹介しましたが、親と子ども二世代で返済していくので、返済期間を長く設定できます。
返済期間が長ければ毎月の返済額も少なくなるので、ゆとりのある生活を送れるでしょう。

融資額を増やせることも

メリットとして、融資額を増やせる点も挙げられます。
親と子ども双方の収入を合算させるため、その分借り入れできる金額を増やせるのが特徴です。
単独では借り入れできない金額でも、親子リレーローンなら可決される可能性があるので、二世帯住宅など建築費用が高くなる家にピッタリではないでしょうか?
家を建てるための資金が多ければ、理想に近いマイホームを持てるでしょう。

住宅ローン控除の利用も可能

住宅ローン控除を利用できるのも、大きな特徴でありメリットです。
住宅ローン控除が適用されれば、年末の残高に応じて支払った税金が還付されます。
融資を受けて家を取得した方が受けられる恩恵ですが、親と子どもそれぞれに適用されるので、経済的な負担を軽減できるでしょう。
家を建てると、家そのものの建築費用だけでなく、税金や引っ越し代などさまざまなお金がかかります。
税金の負担が軽減されるので、親と子ども、お互いにとって大きなメリットです。

住宅ローンで親子リレーローンを利用した場合の特徴とデメリット

住宅ローンで親子リレーローンを利用した場合の特徴とデメリット

最後に住宅ローンで親子リレーローンを利用した場合の特徴と、デメリットを見ていきましょう。

新規ローンを組むのは難しい

デメリットとしてまず挙げられるのが、新規ローンを組むのは難しいという点です。
親と子ども、双方が債務者(返済する義務を持った方)になるため、完済するまでは新しいローンを組みにくくなります。
同居中だった子どもが独立し、「自分の家を住宅ローンで買いたい」と思っても、否決または減額になる可能性が高いでしょう。
親子リレーローンは、同居を解消する可能性など、将来を見据えたうえで利用するのが得策です。

贈与になると贈与税が発生する

贈与になってしまった場合、贈与税が発生するのもデメリットのひとつです。
親と子ども、それぞれで持ち分を決めるのが一般的ですが、「将来は子どもの家になるから子どものみの名義にしよう」と考える方がいらっしゃいます。
しかしすべての持ち分を子ども名義にしてしまうと、親の返済比率分を贈与したとみなされ、贈与税が発生するかもしれません。
いわゆるみなし贈与の状態となってしまうので注意なさってください。
みなし贈与にならないためにも、持ち分に合わせて登記するようにしましょう。

親が亡くなったあとトラブルになりやすい

デメリットとして、親が亡くなったあとトラブルになりやすいという点も挙げられます。
親が亡くなると、子どもが家を相続するのが一般的です。
子どもが一人であれば問題ないのですが、兄弟や姉妹がいる場合、「持ち分を分割してほしい」とお願いされるかもしれません。
現金などと違い、不動産相続は分配方法が複雑になるため、身内同士で揉めてしまう可能性があります。
スムーズに相続できるよう、親が元気なうちに話し合っておくのがおすすめです。

まとめ

この記事では物件の購入を検討している方に向け、親子リレーローンの特徴や仕組み、向いている人やメリット・デメリットをお伝えしました。
さまざまなメリットがある反面、条件をクリアする必要がありますし、デメリットも生じます。
そのため、本当に適した借り方なのかを考えたうえで決断するようにしましょう。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|住宅購入はいつが買い時!?   記事一覧   新杉田駅周辺の住みやすさは?治安や利便性・評判をチェック!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 仲介手数料無料とは
  • 物件価格の割引について
  • 未公開物件とは
  • LINE
  • 更新情報

    2020-02-16

    お問い合わせはフリーメール、ニックネームでもかまいません。ぜひ、ご希望物件詳細を会員登録や


    「info@kenone.co.jp」「http://www.kenone.co.jp/member/ 」から

    ご連絡下さい。お電話でも対応可能です


    「050-3552-7312」「080-7058-7312」までお気軽にご一報下さい!



    LINEでの対応も可能です!こちらのリンクにアクセスするか、

    添付のQRコードをスキャンしてください!


    2019-11-04
    建和(けんわ)ホームページは売主様の意向や、容量の問題でごくごく一部の物件しか掲載されていませんが、ホームページとは別に流通物件の全てがリアルタイムでネットげご覧いただけるシステムを導入しています。
    「仲介手数料最大無料」でご紹介できる物件は、東京、神奈川全域で2万件以上ございます!ただし広告ができる物件はごくわずかです、、
    建和(けんわ)では全ての流通物件がリアルタイムでネットでご覧いただけるシステムを導入しています。


    フリーメール、ニックネームでもかまいません。ぜひ、ご希望物件詳細を「info@kenone.co.jp」か「http://www.kenone.co.jp/member/ 」からご連絡下さい。
    お電話でも対応可能です
    「050-3552-7312」「080-7058-7312」
    までお気軽にご一報下さい!





    更新情報一覧

  • 会員バナー
  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 会社概要

    会社概要
    建和株式会社
    • 〒220-0023
    • 神奈川県横浜市西区平沼1丁目13-18
      フォルテ21 3階
    • TEL/050-3552-7312
    • FAX/-
    • 神奈川県知事 (3) 第28726号
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • 内部ブログ
  • アクセスマップ
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


横浜市中区初音町1丁目の新築一戸建

横浜市中区初音町1丁目の新築一戸建の画像

価格
5,299万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市中区初音町1丁目
交通
桜木町駅
徒歩13分

横浜市瀬谷区二ツ橋町の新築一戸建

横浜市瀬谷区二ツ橋町の新築一戸建の画像

価格
5,380万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町
交通
三ツ境駅
徒歩14分

横浜市鶴見区駒岡4丁目の新築一戸建

横浜市鶴見区駒岡4丁目の新築一戸建の画像

価格
4,380万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市鶴見区駒岡4丁目
交通
綱島駅
バス12分 停歩2分

横浜市保土ケ谷区仏向町の新築一戸建

横浜市保土ケ谷区仏向町の新築一戸建の画像

価格
5,080万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町
交通
上星川駅
徒歩7分

トップへ戻る