横浜市で不動産売買をお考えなら仲介手数料最大無料の建和株式会社 > 建和株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 木材の流通価格が一段の値上げ 資材が入ってこない!(日本経済新聞から)

木材の流通価格が一段の値上げ 資材が入ってこない!(日本経済新聞から)

≪ 前へ|東京都港区 白金エリアの現在の状況 (再開発に期待ができます)   記事一覧   新型コロナウイルスが広げた富の格差 (日経新聞)|次へ ≫

木材の流通価格が一段の値上げ 資材が入ってこない!(日本経済新聞から)

【日本経済新聞からの記事】



住宅の梁(はり)や柱に使う木材の流通価格が一段と上昇しています。住宅需要が旺盛な米国に世界から木材が集まり、日本で不足しています。柱などの木材を工場で事前に加工処理するプレカットメーカーは、受注制限や値上げを始めました。住宅の着工が遅れる可能性があるほか、住宅メーカーの収益の圧迫要因になりそうです。戸建てのパワービルダーへの影響がでるか?
あのこれからっすの「オープンハウス」にも影響でるか?
レッドウッドなどの薄い木の板「ラミナ」を接着して作る集成材は、梁に使う指標の集成平角(4メートル×10.5センチ×30センチ)の東京地区の問屋卸価格が現在、1立方メートル当たり6万5千円(中心値)。前月比9千円(16%)高く、リーマン・ショック前の2007年8月以来13年8カ月ぶりの高値です。柱に使う集成管柱(3メートル×10.5センチ角)も1本2250円と同435円(24%)高いです。
これで、リーマンショックの時は土地の値段というか、土地の仕入れの競合が少なく高くなかったが、現在は、土地の仕入れが激戦となり高値になっているなかで、さらに建物価格も上がるととなると、一般消費者に出る価格も上がるだろうと予測できます



原料のラミナの対日価格の上昇が主因です。欧州産の梁向け(4~6月期)は1立方メートルあたり320~350ユーロと前四半期比で2割高い。値上がりは3四半期連続で、最高値を付けています。
旺盛な住宅需要がある米国向けに輸出が増え、欧州で木材価格が上昇。日本側は必要量を確保するため値上げを受け入れざるを得ない状況です。(米国>欧州>日本)
米国への流入が続き、日本のラミナの輸入量は「足元は前年比で2割以上落ち込んでいる。今後はさらに減る見込みだ」(集成材メーカー)からのコメントです。新型コロナウイルスの流行長期化やスエズ運河の座礁事故に伴う物流網の混乱で、コンテナ船の入港が遅れたことも背景にあります。まだまだコロナ感染は終息しませんので混乱が続くでしょう!

林野庁によると集成材の20年10~12月時点の国内生産量は約43万立方メートルと、前年同期比で15%少ないです。材料の不足で国内集成材大手の銘建工業(岡山県真庭市)は4月以降、生産を前年比で3割減らしている。
構造用集成材の国内メーカーで構成する日本集成材工業協同組合(東京・中央)によると、「材料不足で前年比2割以上の減産をせざるを得ない」という。生産カットの動きが広がりそうです。

一方で需要は底堅いです。新型コロナの影響で在宅勤務用のスペースが確保できる戸建て住宅の受注が、首都圏を中心に目立っています。もう一部屋やワークスペースが欲しいニーズなどが増えております
新設住宅着工数は落ち込みが続くものの、流通市場で木材の品薄感が強いです。銘建工業は高値で買ったラミナが出回り始める6月に、一段の値上げを計画します。つまり、下半期にでる新着の建売住宅が値上がりはじめるだろう!
集成材と競合する米松製材品も価格上昇が続いています。指標となる米松KD平角(4メートル×10.5センチ×30センチ)の東京地区の流通価格は、1立方メートル当たり6万500円と前月に比べて3千円(5%)高い。未乾燥のグリン材も、同5万7千円と3千円(5.6%)値上がりしました。

原料の米松丸太が値上がりしているうえ、海上運賃も高止まりしています。米松製材品最大手の中国木材(広島県呉市)は昨年末以降、断続的に値上げをしています。
木材不足と価格上昇を受けて、需要家であるプレカットメーカーは4月ごろから受注制限を始めています。1割以上減産している会社も多く、「住宅の着工に遅れが出るのは時間の問題」(プレカットメーカー)との指摘も出ています。
プレカット各社はハウスメーカーなどへの販売価格を徐々に引き上げている。それでもプレカットメーカーからは「さらに値上げをしないと、木材上昇分を転嫁できない」との声も漏れます。
住宅の建築費用全体に占める木材の価格は1割程度と少ないが、木材の高値が常態化すれば、住宅メーカーの収益を圧迫しかねない。住宅価格の上昇につながる可能性がでてきます。

さらに、家は木材だけでなく、いろなん設備でできているので、それらは、すべて 日本製でなく、輸入品も多いと思います、船で運んでくるとなると、海上運賃の値上も続いていますので、設備代も値段が上がってくる可能性があります
じゃ、建売住宅の売り出し価格を抑えるとなると、土地をギリギリまで狭くしてまず土地代を抑える、次に人件費等で、安い人材を使って抑える、住宅設備もグレードを落として価格を抑えるなどして出てくる可能性あります

一般的に、現在のコロナ禍では、給与所得者の所得は伸びていません。供給側のデベロッパーもいつまでも価格を抑えることはできないので、もっと資材が上がるまえに、家の購入を早めに検討された方がいいかもしれません!

お住い探しは、是非とも当社にご相談くださいませ!
仲介手数料大幅割引で対応いたします
ご案内は、下記のサイトに貼っておきます


≪ 前へ|東京都港区 白金エリアの現在の状況 (再開発に期待ができます)   記事一覧   新型コロナウイルスが広げた富の格差 (日経新聞)|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 仲介手数料無料とは
  • 物件価格の割引について
  • 未公開物件とは
  • LINE
  • 更新情報

    2020-02-16

    お問い合わせはフリーメール、ニックネームでもかまいません。ぜひ、ご希望物件詳細を会員登録や


    「info@kenone.co.jp」「http://www.kenone.co.jp/member/ 」から

    ご連絡下さい。お電話でも対応可能です


    「050-3552-7312」「080-7058-7312」までお気軽にご一報下さい!



    LINEでの対応も可能です!こちらのリンクにアクセスするか、

    添付のQRコードをスキャンしてください!


    2019-11-04
    建和(けんわ)ホームページは売主様の意向や、容量の問題でごくごく一部の物件しか掲載されていませんが、ホームページとは別に流通物件の全てがリアルタイムでネットげご覧いただけるシステムを導入しています。
    「仲介手数料最大無料」でご紹介できる物件は、東京、神奈川全域で2万件以上ございます!ただし広告ができる物件はごくわずかです、、
    建和(けんわ)では全ての流通物件がリアルタイムでネットでご覧いただけるシステムを導入しています。


    フリーメール、ニックネームでもかまいません。ぜひ、ご希望物件詳細を「info@kenone.co.jp」か「http://www.kenone.co.jp/member/ 」からご連絡下さい。
    お電話でも対応可能です
    「050-3552-7312」「080-7058-7312」
    までお気軽にご一報下さい!





    更新情報一覧

  • 会員バナー
  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 会社概要

    会社概要
    建和株式会社
    • 〒220-0023
    • 神奈川県横浜市西区平沼1丁目13-18
      フォルテ21 3階
    • TEL/050-3552-7312
    • FAX/-
    • 神奈川県知事 (3) 第28726号
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • 内部ブログ
  • アクセスマップ
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


横浜市金沢区能見台通の売地

横浜市金沢区能見台通の売地の画像

価格
5,980万円
種別
売地
住所
神奈川県横浜市金沢区能見台通
交通
能見台駅
徒歩3分

横浜市港北区大曽根2丁目の新築一戸建

横浜市港北区大曽根2丁目の新築一戸建の画像

価格
9,280万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市港北区大曽根2丁目
交通
綱島駅
徒歩10分

横浜市港北区鳥山町の新築一戸建

横浜市港北区鳥山町の新築一戸建の画像

価格
3,780万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県横浜市港北区鳥山町
交通
新横浜駅
徒歩19分

トップへ戻る