横浜市で不動産売買をお考えなら仲介手数料最大無料の建和株式会社 > 建和株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 戸塚駅の地価は高い?駅周辺の住みやすさや周辺施設をチェック!

戸塚駅の地価は高い?駅周辺の住みやすさや周辺施設をチェック!

≪ 前へ|横浜開港祭初、全18区で花火打ち上げ 「18区すべてに笑顔を」   記事一覧   コロナ禍なのに不動産価格はなぜ値上がり?分譲マンションの価格が平均で2億円超!?|次へ ≫

戸塚駅の地価は高い?駅周辺の住みやすさや周辺施設をチェック!

戸塚駅の地価は高い?駅周辺の住みやすさや周辺施設をチェック!

横浜市のなかでも一番面積の広い戸塚区は、以前はベッドタウンとしての印象が色濃い居住地域でした。
ですが、大型商業施設の建設やインフレ整備など戸塚駅周辺の再開発計画が進むにつれて、誰でも住みやすい土地に生まれ変わり、現在では子育て世代のファミリー層から選ばれる人気エリアとなりました。
この記事では、戸塚駅周辺の住みやすさや地価について詳しくご紹介いたします。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

戸塚駅周辺の施設と住みやすさについて

戸塚駅周辺の施設と住みやすさについて

戸塚駅周辺は昔ながらの商店街や大型ショッピングモールが多い地域であり、買い物関係で困ることは少ないでしょう。
駅からの徒歩圏内で見るとコンビニやスーパーも多く、駅直結の東急ストアは24時閉店と夜遅くまで営業しており、忙しい人でも暮らしやすい場所です。
駅前の目立つ施設として戸塚モディやトツカーナが挙げられますが、再開発により区役所も新庁舎となり、駅やトツカーナから直通で行けるようになりました。
公共施設で言うと図書館も駅西口から徒歩約7分と近い場所にあり、駅周辺に主要施設が揃っています。
しかし駅から離れた住宅街近辺にはコンビニも少ないため、車や自転車など移動手段がない場合は戸塚駅を中心とした物件探しをおすすめします。

戸塚駅の大型ショッピングモール事情

以前、戸塚駅直通の大型ショッピングモールといえば、再開発ビルであるラピス戸塚でしたが、戸塚モディが参入するまではテナントの閉店も続き、十分な買い物施設とは言い難い状況でした。
現在は戸塚モディと同じく大型ショッピングモールである「トツカーナ」のオープンにより、横浜駅まで行かずとも戸塚駅で必要なものがそろう環境になりました。
駅前の印象は大きく変わり、より多くの人が訪れるにぎやかな場所として現在も愛されています。

トツカーナモールでのお買い物

地下1階から地上5階で構成されているトツカーナは、2010年にオープンした戸塚駅直通のショッピングモールです。
現在は100を超えるテナントが入っており、飲食店やアパレルだけでなくATMやカフェなどもあり便利で嬉しいお店も多く見られます。
特に飲食店のラインナップも充実しており、食事処だけでなく小休憩できるおしゃれなカフェやゆったりお酒を楽しめるスナックまで、幅広いジャンルのお店が展開されています。
モールのとして定期的にセールや手作りの骨董市を開催するなど、楽しめるようなイベントも多く、買う物がなくてもついつい行きたくなってしまうような施設の一つです。

●住所:横浜市戸塚区戸塚町16-1
●アクセス:戸塚駅西口より地下1階・3階直結
●有料駐車場:602台(24時間営業)
●セール日:毎月2日

おすすめ物件情報|戸塚駅の物件一覧

再開発により変わった戸塚駅周辺の住みやすさ

再開発により変わった戸塚駅周辺の住みやすさ

横浜駅へ約10分程度で到着するほど都会に近い戸塚駅ですが、意外にも周りの環境や雰囲気は落ち着いており自然が多く、ゴチャゴチャしたような印象がありません。

戸塚駅周辺は大型ショッピングモールをはじめコンビニやスーパーが多く、物価も平均的で買い物場所も選べます。
買い物や外食好きな方にとっては、非常に住みやすい地域と言えるでしょう。
横浜駅ほか主要駅へのアクセスも良く、地価や家賃も安めであり、一人暮らしにもファミリー層にもおすすめです。
このような買い物施設の増加や駅周辺の交通整備など住みやすさに直結する点は、2010年の再開発により大きく改善されました。
戸塚駅東口・西口の再開発による整備はほぼ完了し、現在は西口周辺の整備が進められています。
再開発計画は時代の変化とともに改訂が進み、これからは駅周辺だけでなく戸塚区全体がより一層住みやすさの感じられる街に進化していくでしょう。

戸塚区は比較的治安が良い

戸塚区は犯罪発生率が年々低くなりつつあり、夜間のパトロールも比較的頻繁におこなわれています。
少し粗暴な印象があった以前とは打って変わって、現在では治安が良い街と言えるでしょう。
ただ、同市内の中区や西区と比較すると犯罪発生率は低いですが、窃盗や傷害などの事件がまったく起きないわけではありません。
できるだけ夜間の一人歩きや外出は控えるなど自衛しましょう。
小さい子どもがいる場合や夜遅くの帰宅が多く治安が心配ならば、横浜市で一番犯罪発生率が低い青葉区を視野にいれることもおすすめします。

戸塚駅からのアクセスについて

戸塚駅は交通アクセスが良いところも魅力的な点であり、横浜駅はもちろん、品川駅や渋谷駅など東京の主要駅へ行くにも乗り換えの必要がありません。
通っている路線は「JR東海道本線」や「湘南新宿ライン」、横浜市営の「ブルーライン」など全部で5路線。
そのため戸塚駅エリアならば、家に友人知人を呼びやすい点もメリットです。
都内ならば遠くても池袋駅まで55分前後、品川駅まで28分程度で到着するため、通勤通学にも便利な場所として働き盛りのファミリー層から選ばれやすいエリアです。
ただ、交通アクセスが良い分、朝の通勤ラッシュ時の戸塚駅は非常に混雑するため、交通機関を使う方はその点も頭の片隅に置いておきましょう。

おすすめ物件情報|戸塚駅の物件一覧

戸塚駅エリアの地価について

戸塚駅エリアの地価について

駅に近付くにつれ地価が上がるのはどの地域でも言えることですが、戸塚駅エリアも例に漏れず、駅周辺の上倉田町や東戸塚エリアの地価が高い傾向にあります。
戸塚駅を中心とした2kmまでのエリアならば、1㎡平均31万円程度の地価であり、坪単価では104万円程度になります。
中心に近い土地だと1㎡70万~90万円と非常に高値がついていますが、駅から500m程度離れてた土地ならば1㎡30万~45万円程度に落ち着きます。

戸塚駅から離れた場所の注意点

戸塚駅から1,500m~2,000m離れている土地ならば、地価は1㎡15万円程度と大幅に下がるため、より土地が購入の選択肢も広がり二世帯住宅用など大きな家も建てやすいです。
しかし戸塚駅から離れるにつれ買い物施設は大幅に減るため、自家用車の利用やバス移動を前提にしなければ毎日の買い物にも苦労するかもしれません。

その分移動手段が確立していれば、周囲に自然も多くお得な土地ではあります。
老後は駅や病院までの一人移動が難しくなる可能性もあるため、長く住む家を建てる予定ならば将来を見通して住みやすい場所を選びましょう。
その点も、プロの目線からお客様のニーズに沿う最適の物件をご紹介いたしますので、お気軽にお尋ねください。

横浜駅との地価比較

神奈川県の市で一番平均地価が高いのは川崎市ですが、エリアで絞ると横浜駅のある西区が群を抜いて1位になります。
駅から100m~200m程度の場所ならば1㎡あたり200万円越えは当たり前のエリアで、かつエリア全体の地価変動率も2013年から上昇傾向にあり、なかなか手が出しにくい土地でもあります。
もし通勤通学先が横浜駅で予算の問題でお悩みならば、JRで約10分の戸塚駅エリアの土地がおすすめです。
戸塚区は横浜市のなかでも面積が広く、以前から戸塚駅エリアに限らずベッドタウンとしても住む方が多い地域でした。
現在はちょっとした買い物やお出かけするために横浜駅まで行く必要も減ったため、戸塚駅周辺ならば住んでいて苦労することは少ないでしょう。

おすすめ物件情報|戸塚駅の物件一覧

まとめ

再開発により駅前が発展し買い物や区内の移動に困らなくなった戸塚駅エリアは、主要駅へのアクセスの良さも相まって人気が高まりつつあります。
交通アクセスや買い物のしやすさなど生活面については実際に住んでいる方からの口コミ評価も非常に高く、これからもより住みやすさの感じられる街へ変化していくことが期待できる戸塚駅周辺。
ぜひ土地選びの選択肢に加えていただきたいです。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|横浜開港祭初、全18区で花火打ち上げ 「18区すべてに笑顔を」   記事一覧   コロナ禍なのに不動産価格はなぜ値上がり?分譲マンションの価格が平均で2億円超!?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 仲介手数料無料とは
  • 物件価格の割引について
  • 未公開物件とは
  • LINE
  • 更新情報

    2020-02-16

    お問い合わせはフリーメール、ニックネームでもかまいません。ぜひ、ご希望物件詳細を会員登録や


    「info@kenone.co.jp」「http://www.kenone.co.jp/member/ 」から

    ご連絡下さい。お電話でも対応可能です


    「050-3552-7312」「080-7058-7312」までお気軽にご一報下さい!



    LINEでの対応も可能です!こちらのリンクにアクセスするか、

    添付のQRコードをスキャンしてください!


    2019-11-04
    建和(けんわ)ホームページは売主様の意向や、容量の問題でごくごく一部の物件しか掲載されていませんが、ホームページとは別に流通物件の全てがリアルタイムでネットげご覧いただけるシステムを導入しています。
    「仲介手数料最大無料」でご紹介できる物件は、東京、神奈川全域で2万件以上ございます!ただし広告ができる物件はごくわずかです、、
    建和(けんわ)では全ての流通物件がリアルタイムでネットでご覧いただけるシステムを導入しています。


    フリーメール、ニックネームでもかまいません。ぜひ、ご希望物件詳細を「info@kenone.co.jp」か「http://www.kenone.co.jp/member/ 」からご連絡下さい。
    お電話でも対応可能です
    「050-3552-7312」「080-7058-7312」
    までお気軽にご一報下さい!





    更新情報一覧

  • 会員バナー
  • 売却査定
  • お問い合わせ
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 会社概要

    会社概要
    建和株式会社
    • 〒220-0023
    • 神奈川県横浜市西区平沼1丁目13-18
      フォルテ21 3階
    • TEL/050-3552-7312
    • FAX/-
    • 神奈川県知事 (3) 第28726号
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • 内部ブログ
  • アクセスマップ
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る